アンケートコメント集-2024見立て8型 徹底解説特別セミナー

『<見立て8型>を学ぶ』(2024.10.6)

「見立て8型徹底解説」の受講は3度目だったと思いますが、粒良先生の風景構成法を見立て8型の視点から解説する講義には毎回違う感動と気づきを覚えます。私は保育士だったので、軽度知的障害の人の描画と保育園で年中・年長児達が描いていた描画に共通点を感じてとても納得できました。また、毎回のことで知っているにも関わらず、ASDの人が描く羅列の世界を目にして、反射的に(怖い)という感覚が生まれます。ただただ得体のしれない怖さで、あえて言葉にするのであれば(急にぬくもりのない世界に放り込まれたような、地に足がついていないような、ひんやりと暗く無機質な感覚)に襲われて、心身共にざわざわします。描くということの意味、紙は平面だけれどそこに描かれる心の世界には限りなく奥行きがあること。今回もとても面白いと感じました。
セミナーの内容が、全体的に説明されていてとてもわかりやすかったです。
現在セミナーの受講中ですが、講義はいつも新しい発見があります。今回はもっと知りたいことがわかってきたような感じでした。
風景構成法を拝見したのは2度目ですが、今回は応用編での異邦人の絵がとても興味深かったです。
保健所の話しを聞いて、大変な方々が来るのは当たり前なのかもと実感です。相談者の話を聴いていくのに8型の見立てが必要と思いました。
見立て8型の失敗談のお話しは、より身近に感じられ何故そうなってしまうのかを考えさせられます。
高橋先生の、虐待されている人には、言っている事ではなく心の状態を聴くこと、などのお話しはいつも聴き逃さないようにしています。
質疑応答の時間をもう少し長く、たくさん聞きたいです。(ツバメウオ)
ほぼ毎回セミナーに参加させて頂いていますが、改めて見立て8系の全体像把握とその復習にとても役立ちました。講座の節々で高橋先生が話されるちょっとした一言の多くが心に刺さり、心理理解を深める為の大切な要素を増やすことが出来たように思いますし、今回も参加して良かったです。質疑応答の時間が多く取られていたことも理解を深める上ではとてもありがたい配慮で、運営の方々にも感謝したいと思いました。ありがとうございました。
以前の講座(ギフテッドの話題が出た時の講座)で野口先生が話していた、現状アメリカでは既に取り入れられているIQテスト以外での能力・才能の有無や高さの指標となるもの(検査やテスト)に関する解説をランチョンセミナーで取り上げて頂きたいです。
それと今回の見立て8型徹底解説はHCMセミナーの窓口的になるものかと思うので、毎年1回目の見立て8型解説の講座に参加出来なかった方向けに高橋先生の解説部分だけでも有料での動画視聴として拝聴できる機会があると、途中参加を検討している方達のセミナー参加へのハードルが下がる可能性もあるのかなと少し感じました。
ぜひご検討頂ければと思います。
やまなし
見立てをきちんとしないと支援の方向が間違ってしまい、困難事例になるということを、認識する必要があると思いました。
見立ての方法について、きちんと学びたいです。パーソナリティ障害がすでにないということがびっくりしました。その事も学びたいです。スヤリス
どの内容もとても現実的で臨床に即した貴重なお話だと思いました。
心理の専門家ではないのですが、このような講座の聴講の機会があり、ありがたいと思います。
講座を聴くと内容が仕事に生かされるだけではなく、自分や家族のことにふれることになり、エネルギーが要るのですが同時に気持ちを支えてもらうような感覚があることに気づいて、やはりありがたく思います。
ありがとうございます。
とても興味深い内容で、勉強になり、ありがとうございました。
本来なら、もっと時間をかけて学ぶべき内容をかけ足で、凝縮された内容だったので、実践で取り入れたいと思うと、やはり、基礎と上級コースを学びたくなりました。
行政でケースワークの方針に悩み、本セミナーを楽しみにしておりました。
見立ての考え方を形にして分かりやすく示してくださり、これまでのご経験をご教授いただきまして、大変勉強になりました。
見立ての見極めが難しいことに加え、見立てによって治療やケースワークが大きく異なるため、対象者の悩みや不適応を適切な見立てで良い方向へ導けるように、今後もさらに勉強していきたいと思いました。
2025のセミナーも楽しみに参加させていただきます。よろしくお願いいたします。吉田
スポットで6~7回興味ある会に参加してきましたが、見立ての一番基本的な文章を読み飛ばしていました。今回のテキストの2ページの最初の4行です。
基本コースのテキストも改めて見直すとしっかり書いてくれていました。
「見立て8型は人物評価や現家族の解説ではなく、悩み・不適応の原因に関する本質的な説明と分類」。同僚などに説明できるように今一度基本を学びなおします。
従業員の健康管理を担当しています。私の担当は1300人程ですが、悩みで相談に来たり休業や休職する従業員は話を聞いていると被虐だなと感じることが多く、兄弟姉妹の中で1番出来の良い(成績の良い)人が悩んでいるように感じています。被虐者の母との知能差が大きいほど、幼少期の愛着の否認の心理的ダメージが大きいのかなと思っています。
産業医や看護職をコントロールしようとしてくる成人学童期の人などもおり、見立て8型は日常の対人業務でとても役に立っています。(ネイビー)
期待以上に学びのある講義をいただき、ありがとうございました。行政機関での相談業務に従事していますが、同時に業務での来談者の事例を振り返り、腹落ちしたり反省したり、納得したりしながら拝聴しました。是非今後も学びを深めて行きたいと思います。
世界と、ある世界の両方を知っているカウンセラーになれる、自分の治療をしつつ、カウンセラーの勉強も並行してしていくといい」との言葉は、とても勇気が出ました。(カウンセリングを受けている時にはカウンセリングの勉強はしてはいけないかもしれないと謎に思っていました。)
粒良先生の講義もこんなにはっきり絵に出てわかるんだと驚きました。
野口先生の講義では、特定の相談場所に来ること、来ないことが、すでに見立てに関わってくるというのが、確かに!と目からうろこでした!
今日の講義を受けて、本コースをとても受けたいと思いました。またよろしくお願いいたします。
素晴らしい機会をいつも良心的な価格で用意していただいておりますこと、大変ありがたく思っております。 
以前、野口先生が行われた「異邦人の子ども」に関するランチョンセミナーの内容を、1本の講義として、ぜひお聴きしたいです。
支援者が「子ども虐待」を理解するための3連続講座の第一回講座のランチ時だったかと思いますが、講義が終わる前に時間がきてしまったことが今でも残念です。
また、その際はぜひ高橋先生の異邦人母とその子どもについての見解やご経験についてもお聴きできますと幸いです。 HOWA
ABC軸の切り口を知り、家族カウンセリングのお話を聞いてみたいと思いました。異邦人であっても、その方の成長・発達段階によって、関わり方は違うのではないかと思い、詳しく学びたいと思いました。
私は、愛着形成がなされる時期の褥婦さんたちに関わっているため、母親の自我の確立をサポートしながら、愛着形成がサポートできるようになりたいというのが、私の思いです。
見立てがとても重要だということを知り、学ばせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
モンブラン
見立て8型については職場でも興津先生の研修やSVを受けたり、高橋先生の本を読んだりして、何となく少しは理解している部分もあったが、高橋先生のお話を聞いてより理解を深めることができてよかったです、ありがとうございました。
その人を見立てることにより、援助の方針も変わってくるし、適切な支援につなげることができると感じた。
本人の状況だけではなく、本人の心の状態をしっかり聞き、見立てていくこと判断していくことの重要性を感じた。
「自分は虐待を受けてきた」という話で被虐と判断するのではなく、自責があるのか等いろいろな部分から判断することが大切だと思った。
異邦人という言葉が全て物語っているように、異邦人の人たちは私たち(成人期の人)と違う価値観だったり、世界観の中で生きてきている。
自分がその人の話を聞いたり、関わる中で感じた違和感等も見立てる中で(異邦人の人以外にも)大切にしていきたいと思った。
私は子ども家庭支援センターで働いていますが、子家に相談に来る方は異邦人、MR、成人学童期の方がとても多いように思います。
成人学童期の見立ては難しいと高橋先生もお話していましたが、成人学童期の見立てについてや、成人学童期の親御さんへの対応の仕方などもっと知りたいと思った。
今回は質問できませんでしたが、愛着形成の部分で母子関係ではなく父子関係はどう影響してくるかも知りたかったです。
母が生まれてすぐ亡くなって父のみに育てられた子の場合や、母は成人期や成人学童期などで愛着のある親でも父がMRだったりする子の場合は
子どもは異邦人になるのでしょうか?母子関係がしっかりしていれば、父子関係はあまり影響はないのでしょうか?
HCMカウンセリングセミナーには以前から興味を持っていましたが、連続講座に参加することのハードルが高く申込みせずに
いましたが、今回のような単発の講座は参加しやすくてよかったです。
スポット参加でもカウンセリングセミナーの方も参加してみたいと感じました。
長谷川
高橋先生から異邦人の話は何度か教えて頂く機会があり、今は異邦人について段々と理解を深めている段階ですが、成人学童期のお話は今学び始めたばかりで、その内容にとても驚いています。大変興味深いです。成人学童期について、もっと理解を深めたいです。
また、粒良先生の講義の風景構成法は大変興味深かったです。人の内側から出てくる絵があれだけのものを教えてくれるのですね。人間というものの奥深さを感じました。また、興津先生の体験談はとても大きな学びとなりました。私はまだ学生でカウンセリングの実践経験はありませんが、実際にクライアントさんと向き合っていく時に、この学びを生かしていきたいと思います。野口先生の行政のお話は納得させられる内容で、とても勉強になりました。無料の公的な相談窓口だからこそ、集まりやすい人たちがいる、ということですね。とても興味深かったです。
ミヤ
以前から見立て8型を学ばせて頂きたいと思っており、本日は興味を持って、また目から鱗のような思いで拝聴させて頂きました。今後、参考にさせて頂きたく思います。この機会に高橋先生の出されたご本も拝見させて頂いております。
風景構成法はこれまで全く触れたことがありませんでしたが、これだけ型が出るのだ、と驚きました。即実践ということにはならないかもしれませんが、自分自身で更に勉強したいと思います。
興津先生のご講義は、ご自身の失敗談を中心に、ユーモアも交えてお話頂き、温かい気持ちで拝聴致しました。
本日はありがとうございました。
田中紀子
描画風景療法をもっと深く学びたいなと思いました。高橋先生が、ASDの方たちを理解するには「僕も経験したことがないので理解が難しいんだけど・・」とおっしゃった言葉は本当にその通りだなと思いました。見えている風景が違うんだよということが伝わりました。広がりがない、時系列的な関係性がない、他人行儀的な感じを受けるのも、関係性がつながってなく、物として見えているんだなと思いました。もっと深く勉強して少しでも支援につながると良いなと思います。
次年度も同じものを復習して学びたいと考えておりますが、見立て8型に並行して、一通り【見立てて8型を一度学んだ人用の講座1年間】を開設していただけると嬉しいです。
例えば事例を時間に余裕を持たせてじっくりその事例(例えば被虐なら被虐のケースを1日3本とか)を検討できる講座が開設されるともっと深く理解できるかなと思ったりしました。
どうぞご検討くださいますと幸いです。この講座に出会ってよかったとつくづく感じます。ありがとうございます。(あんじゅ)
傾聴、カードリーディング、コーチングなどの仕事をしている友人に、まずアドバイスしていい人か見極めることが大事なので、この見立てのセミナーを進めています。私自身2回本コースを受けて人間関係での混乱が減りました。とは言っても、学童期、異邦人、高機能のMRの判断は難しいところがあります。実際のクライアントとのやりとりと変化してく過程を知る機会があるとうれしいです。
被虐待経験を持っていても、カウンセリングをきちんと受け、乗り越えることができたら、広い視野を持って良い支援者になれるということがわかりました。もっときちんと学びたいという意欲がでました。
被虐、について詳しく知りたいです。暴力を受けた、ネグレクトなどはわかりやすい事例だと思いますが、その他どのようなことから被虐の範疇となるのか知りたいです。ハンドル名 そら
とても勉強になりました。
現場でも見立てに迷うことが多々あるので、来年の本コースを受講して、話の聞き方、見立て力ともにスキルアップしたいと思いました。(1153足立)
風景構成法をもっとしりたかった
今後も職場の研修以外にも見立て8型をより学び深めたい
高橋先生のカウンセリングを受けてみたいとも感じた
現在児童相談所に勤務しており、受講内容の中でも保護者側、児童側の要因について改めて考えたいと思いました。しかし現状、できることできないことがあり難しいです。学んでいて改めて心理職に興味が深まりました。non
知的障害についてもう少し掘り下げて知りたい
軽度知的障害の方はうつ病やPTSDにならないとの話は、似たような症状をどのように理解したら良いのかもう少し詳しく知りたいと思った。
私は練馬区で福祉職をしており、高橋先生の講義や事例検討をすでに受けておりますが、今回の講義で新たな発見や学びが多くとても勉強になりました。
ありがとうございました!
見立ての重要性を痛感しました。そうなんだ!と驚くこともあり、非常に興味深かったです。ありがとうございました。
高橋先生の講義を受けるのは初めてでしたが、とても分かりやすく丁寧にお話いただき、大変勉強になりました。
他の講師の方々のお話も大変参考になり、受講できて良かったです。貴重な機会を設けていただき、ありがとうございました。カウンセリングセミナーも受講したいと思います。
岡部
見立ての概要がよく分かりました。見立ての具体的なカウンセリング方法などを知りたくなりました。
被虐2世についても、講義をお願いしたいと思います。
りっちゃん