カウンセリングセミナー2020 治療技法コース

2020年の治療技法コースは、満席となり、締め切らせていただきました。たくさんのお申込をいただき、ありがとうございました。(2019.11.4)

■ カウンセリング/ 精神心理療法の治療技法を学ぶ ■

リーフレット(PDF)

2020 案内リーフレットA4版 2枚:セミナーの概要・参加資格・申込方法・日程・会場案内・講義内容などが記載されています。
以下、このページの本文にその要約を載せています。

 

カウンセリング/ 精神心理療法によるクライアントの回復は次の3つのステップを踏んで進みます。

①不安・抑うつ期  ②崩壊期  ③再生期

①クライアントは不安や抑うつを抱えながら現在の生活を維持しようと頑張っています。治療者は頑張りと不安・抑うつの両方を受容し、傾聴します。
②頑張ろうする気持ちと頑張れない気持ちとが葛藤し続けると、それまでの生き方(=頑張り)が揺らぎ、崩壊します。クライアントは心の奥底の悲しみに気づき、葛藤が解けます。
③葛藤から抜け出したクライアントは新しい人生を歩み始めます。このコースではこの回復のプロセスを詳しく見ていきます。

1. 参加者から提供された事例を検討して、治療の進め方、技法の使い方を学びます

正確な「見立て」を作り、「見立て」通りに治療が展開しているかを逐次検討し、クライアントが現在、治療過程のどの段階にあるのかを検討します。事例は参加者から提供してもらう場合と講師から提示する場合があります。

治療がうまく進んでいない場合、その原因は、①「見立て」の誤り、形式的な見立てだけで②感情の受容ができていない、さらに、③治療技法の適用時期の誤りのどれかです。

2.治療技法レクチャーの要点

i. 葛藤を維持する感情の階層:葛藤は頭の理解だけでは解除されません。感情がそれを支えているからです。葛藤は①頑張りと不安→②抑うつ→③怒り→④恐怖→⑤悲しみ→⑥あきらめ→⑦生命力の回復という感情の階層によって支えられています。葛藤と感情の2つの関係、「悲しみ」へと到る感情の流れを理解し、治療の進み度合いを判定します。

ii. 葛藤の理解:生きる指針Aと実際の生き方B、その葛藤を維持している心の仕組み(=倫理規範の持ち方=頑張りを維持する力)を理解します。葛藤を維持してきた心の仕組みはクライアントのそれまでの人生を支えてきたものです。

iii. 倫理規範の組み替え:治療技法の要点は、(1) 葛藤の取り扱い、(2) 感情の階層の理解、(3) 倫理規範の組み替えの3つで、組み替えが終わると終結します。これらは通常は心理発達(学童期→思春期→成人期)に沿って展開します。

3.参加者から事例の提供を募ります / 適宜レクチャーを行います

検討したい事例をお持ちの方は、事務局担当者までご連絡ください。文書での提示、口頭での提示、いずれでも可能です。また事例の内容に則して、適宜、講義を行い、質問や要望に応じて講義を深化させます。

■ スーパーヴァイザー 高橋和巳
■具体的な治療技法を学ぶコースです
■参加者から事例を募り、スーパーヴィジョンとレクチャーを行います
■正確な「見立て」を作るだけでなく、最適の治療法・治療経過・治療技術を検討します
■事例に関連したテーマを抽出して、適宜レクチャーを行います
■日時 全6回 偶数月の日曜日 午前10時~午後1時
■場所 場所 東京学院ビル2F教室 JR水道橋駅 西口1分

日程と場所
■日程 偶数月の日曜日(全6回)
①2月2日(日) ②4月12日(日) ③6月14日(日) ④8月9日(日) ⑤10月11日(日) ⑥12月6日(日)
■時間 午前10時~午後1時(3時間)
■場所 場所 東京学院ビル2F教室 JR水道橋駅 西口1分

参加資格
カウンセリング、ケースワーク、医療、保健、福祉、介護、教育、他の相談業務などに関わる有資格の専門職の方。
1.医師・保健師・看護師・精神保健福祉士・社会福祉士・介護福祉士・公認心理師・臨床心理士・産業カウンセラー等、専門資格(公的資格、民間資格を問いません)をお持ちで、守秘義務を十分に理解する方
2.医学系・心理系・福祉系などの専門学校、大学の学生の場合は事務局で個別の許可を得てください。
カウンセリングセミナー(基本コース・上級コース)終了レベルの知識を前提に講義を行います。
また、当コースで学ぶ技法は治療者の自己責任で実践・使用してください。

定員 40名
原則として通年(全6回)参加です。定員に余裕がある場合に限り、各回毎にスポット参加を受け付けます。

参加費用
全6回(合計) 30,000 円
スポット参加 6,000 円 / 1回
支払方法:申込受付時にお知らせする指定口座にお振込みください。
入金された参加費はお返しすることができませんのでご承知おきください。

申し込み方法

申込受付期間 : 2019年11月1日(金)~ ※満席となり、締め切りました
申込後、事務局から、①申込受付メール(自動返信メール)と、別途、②参加費振込のご案内メール(事務局担当者から5日以内)が届きます。
①あるいは②のメールが届かない場合は事務局までお問い合わせください。
※スマートフォンや携帯電話でのお申し込みも可能ですが、その際は事務局アドレス(info@hcm-seminar.net)からのメールを受信できるよう設定してください。

HCM事務局(コスモスバード・カウンセリング内)担当:興津・弓手
〒101-0037 東京都千代田区神田西福田町2-7 DPM神田ビル4F
tel: 03-6811-6858
E-mail: info@hcm-seminar.net